こんにちは、猫大好きブロガーのみゆきです♡
うちでは3匹の猫ちゃんと楽しく暮らしてるんだけど、
近所の公園で野良猫を見かけるたび、心が痛むの💦
アメリカには6000万匹以上の野良猫がいるって知ってた?
彼らの狩り生活って、どんな感じなんだろう?
今日は、獣医さん監修の知識を基に、
野良猫の狩りと共有の真実
をリアルにシェア!
助け方のコツも一緒に学んで、
優しい猫ライフを広げよ✨
さあ、野良猫の世界にダイブしよ♡
1. 野良猫と迷い猫の違いって?
野良猫(feral cat)と迷い猫(stray cat)、
どっちも外で暮らす猫だけど、実は全然違うのよ😿
野良猫は生まれた時から人間に慣れてなくて、
人を見ると怖がって逃げちゃうタイプ。
子猫の頃(2週間〜14週間)に人間に触れ合わないと、
そうなるんだって。自然の警戒心が強いから、
室内ペットにするのは難しいわ。
でも、迷い猫は元ペットで人間に慣れてる子たち。
撫でられたり、近づいてくるかも♡
長く外で暮らすと野良化しちゃうけど、
早めに助ければ家族になれるチャンス大!
私も近所で優しそうな迷い猫を見つけて、
ご飯をあげたら懐いてきて感動したよ😂
コミュニティキャットとして優しく見守ろ
って心に誓ったわ。

この階段にいる子みたいに、警戒心たっぷりの野良猫…
でも、優しい目が印象的よね♡
違いを知って、適切に接しよう!
2. 野良猫はどこに住んでるの?
野良猫の住処は様々よ。
一部はコロニー(群れ)で暮らすけど、
単独派も多いの。
コロニーは主にメス猫(女王様)と子猫たちで、
血縁関係が強いわ。オスは外周にいることが多くて、
みんなでお互いの子猫を世話したり、
攻撃はほとんどない平和なコミュニティ♡
単独の野良猫は、人間近くのゴミ箱で食料を探したり、
森で狩りをしたり。
人間の近くは食べ物が楽チンだけど、
危険も伴うから、賢く選んでるみたい。
うちの近所にも、公園の茂みに隠れる子がいて、
毎日チェックしちゃうの💕
住処を知って、そっと見守るのが大事
よ。急に近づかないでね!

エジプトの街角で堂々たる迷い猫さん。
人間社会に溶け込んでる姿がカッコいい♡
住処の工夫で、野良猫ライフもサバイバル!
3. 野良猫の食事は狩り?それとも?
野良猫のメイン食は、意外と狩りじゃなくて
ごみ漁り(scavenging)なんだって😲
人間の捨てた食べ物や、ゴミが引き寄せるネズミを狙うの。
狩りは食料がなくなった時の最終手段。
獲物は鳥や小動物だけど、
一番のお気に入りはネズミ!
狩りはリスクが高いから、
楽な方法を選ぶ賢い子たちよ。
私、野良猫にご飯を置く時、
栄養バランスを考えたドッグフード(猫OKなやつ)を
選んでるの。湿気たキャットフードも喜ばれる♡
でも、食べ過ぎ注意で、適量を。
狩りよりスキャベンジが9割の現実
を知って、サポートしよう!

みんなでご飯を囲む野良猫たち。
狩りじゃなく、共有の食卓がほっこり♡
食事の工夫で、健康を支えよ!
4. 狩りは群れ?単独?真相を解明
野良猫の狩りは基本、単独よ!
群れで協力する狼みたいじゃなく、
一人で獲物を狙うのが普通。
コロニーでも、狩りは個別で、
食料はシェアしないわ。
でも、環境によって違うの。
単独の子は森で自力サバイバル、
群れの子は協力的な子育てだけ。
うちの室内猫も、遊ぶ時は一人で夢中😂
野良猫の独立心、尊敬しちゃう。
獣医さん曰く、狩りは本能だけど、
エネルギー消費が大きいから最小限に。
単独狩りが効率的だって!
野生の知恵に学ぼう✨
5. 獲物の共有は母親だけ?
はい、基本的に母親と子猫だけ!
野良ママは、狩った獲物を子猫に分けてあげるの。
他の大人猫とはシェアなし。
コロニーでも、子育て支援はあっても、
食料の分けっこは限定的よ。
これは生存戦略で、
みんなが強くなるため。
私、子猫の時期の室内猫に、
お母さん猫がエサを運んでくる姿を見て、
感動したわ♡ 野良も同じ愛情よ。
共有の温かさを知ると、
もっと助けたくなるよね。
母親の愛が野生の絆!
人間も見習おう✨

車の下で休む野良猫。
狩りの合間のリラックスタイム♡
共有の瞬間を想像しちゃうわ。
6. 野良猫を助ける3つの方法
助けたい!って思うよね。
まずは信頼を築くところから。
1. ご飯と水を提供
静かに置いて、離れて見守るの。
野良は近くで食べないけど、迷い猫は慣れるかも♡
2. 迷い猫なら里親に
マイクロチップチェックして、
元オーナー探し。いなければ家族に!
うちもそうやって1匹増えたよ😻
3. シェルターとTNR
冬用の小屋を作ったり、
捕獲・不妊去勢・リリースプログラムに参加。
増えすぎを防いで、健康を守るの。
地元の団体に相談してね!
これで野良猫の人生が変わるわ✨
7. TNRプログラムで未来を変えよ
TNR(Trap-Neuter-Release)は神策よ。
捕獲して避妊・去勢手術、
健康チェックして元の場所に戻すの。
これで子猫の増加を止め、
病気の広がりを防ぐ♡
私はボランティアに参加して、
何匹か手伝ったよ。達成感ハンパない!
野良猫の数は減って、
残った子たちの生活が良くなるわ。
みんなでTNRを広めよう
。一歩から始められるのよ✨
みんなで優しい猫社会を♡
野良猫の狩りは単独、共有は母親だけ。
でも、人間の助けでみんなハッピー♡
うちの猫たちも、元野良の血を感じて、
強い子たちよ。
あなたも近所の猫をチェックして、
小さなアクションを。コメントで体験談シェアしてね!
一緒に野良猫の味方になろう✨
質問あったらいつでもどうぞ。
猫愛で、世界を優しく♡