こんにちは、猫ママのあかりです♡
うちは3匹の猫ちゃんと楽しく暮らしてるんだけど、
最近、みんなが私に尻を見せてくるの!最初は「え、何このポーズ?」ってドン引き😂
でも調べてみたら、猫の可愛い愛情表現だって知ってホッ。
新米猫飼いさんなら、きっと同じ経験あるよね?
獣医さん監修の6つの理由を、
うちの猫エピ付きでシェアするよ!
これで猫ちゃんの心がもっとわかるはず✨
一緒に猫ワールドを探検しよ♡
1. 挨拶のサイン
猫同士の挨拶で尻を見せるの、犬みたいだよね。
尻近くに香り腺があって、そこから匂いで情報交換するんだって!
尾をピンと立てて、リラックスした体で近づく姿が可愛い♡
うちの長男猫が朝起きたらすぐ尻見せてくるの、
「おはよ、ママ!」の挨拶だってわかって微笑ましいよ。
耳を立てて体が緩んでる時は、フレンドリーサイン確定。
私も尻見せられたら、優しく撫で返しちゃう😂
このポーズは猫のHelloよ!
無視せず受け止めて、絆を強めよ✨

こんな風に尾上げて挨拶!うちの猫も毎日これでスタート♡
朝のルーティンに猫挨拶追加でハッピー1日!
2. 愛情表現よ♡
尻見せは猫のラブサインかも!
猫同士で体をスリスリして愛情示すんだけど、
頭から尾まで擦って、最後に尻がこっち向くのよね。
あなたにスリスリしてきたら、尻が顔面直撃コース😂
うちの次男猫が甘えん坊で、膝に乗って尻見せてくるよ。
最初嫌だったけど、今は「好きだよ」の証だって実感。
撫でながら「ありがとう」って心で返すの♡
尻見せ=大好きの合図!
受け入れてあげて、猫の愛を倍返しよ✨
こんな可愛い行動、宝物だよね。
3. 無害の合図
尻を見せて「攻撃しないよ」って伝えてるの。
脅威を感じてない証拠で、安心サインだよ!
逆に怒ってる猫は背中向けないし、毛を逆立てて威嚇。
耳を伏せて唸る姿、見たことあるよね😿
うちの末っ子猫がリラックス時だけ尻見せて、
「ママ、平和だよ」って感じで寄ってくるの。
体が固くなく、耳が前向きならOK。
非脅威ポーズで信頼築き!
猫のボディランゲージ、勉強になるわ♡

こんな無邪気な目で尻見せられたら、
安心の合図だってわかるよ!
猫の平和メッセージ、受け取ってね♡
4. 信頼の証
猫は警戒心強いから、背中向けるのは本気の信頼よ。
寝てる時やくつろぎ時に尻見せられたら、
あなたを家族だって認めてる証拠♡
他のサインは、ついてくる、お腹見せ、頭突き。
うちの黒猫がソファで尻向けて寝てるの見て、
「ママを信じてる」って感動しちゃう。
最初は逃げ足だったのに、今は無防備ポーズ満載😂
尻見せは究極のTrust!
大切に守ってあげて、猫ライフ豊かに✨
この瞬間が猫飼いの醍醐味よね。
5. 注意を引く作戦
猫は賢くて、尻見せで撫でて!ってアピールするの。
尾の付け根を掻かれるの好きだから、
このポーズで「遊んで」合図よ。
あなたが大げさに反応すると、学習しちゃう😂
うちの猫が尻上げて鳴くと、
つい掻いちゃうけど、過度に褒めないように中。
減らしたきゃ、無視かおもちゃでリダイレクト。
注意引きのテク、猫上級者!
バランス取って、楽しい遊びタイムに♡

こんな撫で待ちポーズ、
尻見せの定番だよ!
おもちゃで誘導して、絆アップ✨
6. 発情期のメス猫
メス猫の発情時は尻上げて誘うポーズよ。
尾を振って鳴き声増え、床転がりも。
避妊してないと、逃げ出しやすいから注意!
うちの避妊済み猫は関係ないけど、
未手術の友達猫見て、早めの避妊おすすめ。
ドア窓しっかり閉めて、外出防止を。
発情サイン見逃さず!
獣医相談で健康守ろ♡
避妊でストレスフリーに。

掻かれて喜ぶ尻ポーズ、
発情以外でも可愛いよね!
本能の行動、優しく受け止めよ✨
大丈夫?この行動の扱い方
基本的に正常行動だから心配無用。
医療問題じゃないけど、気になるなら獣医へ。
愛情や信頼のサインとして楽しんで♡
多すぎる時は反応薄く、おもちゃで逸らす。
歩き去ったり、遊びに誘ったりでOK。
うちも最初戸惑ったけど、今は日常の癒し。
リダイレクトでコントロール!
猫の個性尊重して、楽しく共活よ✨
みんなでハッピー猫ライフへ
尻見せは猫の素直な気持ちの表れよ!
うちの猫ファミリーも、これで絆深まった♡
試行錯誤しながら、猫のボディランゲージ学ぼう。
みんなの猫の尻エピ、コメントで教えてね。
質問あったらいつでもどうぞ。
一緒に猫愛をシェアしてハッピー♡
尻見せの謎解きで、猫ライフ輝かせよ✨